H22.8.20 表作成

   作り方

Word2007で作成
 1.表を作成する位置でクリック 
   リボンの【挿入タブ】 クリック 表4×3 文字列の入力

 2.表の位置をクリック 1の表をコピー・貼り付けで5箇作る

 3.2番目の表 
   複数の行を一括で変更する
   変更したい複数の行を選択し【レイアウト】タブの「セルのサイズ」にある
   「行の高さの設定」で数値を設定する。
   罫線の太さを変える 表ツールの【デザイン】罫線ボタン 外枠 使用する線種 2.25pt 
    大八木と沼田を選んでDeleteキー セルの結合外枠2.25p

 4.3番目の表  
   3と同様に複数の行を一括で変更する
   変更したい複数の行を選択し「レイアウト」タブの「セルのサイズ」にある
   「行の高さの設定」で数値を設定する。
   罫線の太さを変える 表ツールの「デザイン」罫線ボタン 外枠 使用する線種 2.25pt 
   文字列の配置を変更 【右揃え(下)】

 5.4番目の表  
   表のスタイルギャラリーを使う
   【デザイン】タブ その他 新しい表のスタイル(N) 表クラシック1 横罫線 OK
   表スタイル1 として登録される それをクリック 表スタイルのオプション  最初の列にチェック
   罫線 線種とページ罫線と網掛けの設定 上下を2.25ptに変える

 6.5番目の表 
   田中・安居・大石を選択 【レイアウト】タブ 行と列 左に列を挿入
   田中・山田・〜 を選択 【レイアウト】タブ 行と列 下に行を挿入
   安居・大八木・〜の行 大石・斉藤・〜の行も同様に 下に行を挿入
   田中・山田・佐藤・小西〜武田を選択 罫線ツールバーのセルの幅を揃える
    ホーム フォント 囲い文字 スタイル 文字のサイズに合わせる 文字 印 OK

Word2003で作成
 1.表の挿入 3×4表 文字列の入力 中央揃え

 2.表の位置をクリック 1の表をコピー・貼り付けで5箇作る

 3.2番目の表
   田中・安居・大石を選択 罫線 表のプロパティ 行 高さを指定するにチェック 数値を入れてOK
   表を選択 罫線 線種とページ罫線と網掛けの設定 グリッド 線の太さ2.25pt
    大八木と沼田を選んでDeleteキー セルの結合外枠2.25p
   右クリック 罫線 罫線ツールバー 【中央揃え】

 4.3番目の表
   3と同様に田中・安居・大石を選択 罫線 表のプロパティ 行 高さを指定するにチェック 数値を    入れてOK
   表を選択 罫線 線種とページ罫線と網掛けの設定 グリッド 線の太さ2.25pt
   右クリック 罫線 罫線ツールバー 【右揃え(下)】

 5.4番目の表
   罫線 表のオートフォーマット 表クラシック1 書式を設定する対象 すべてにチェックを入れ 適用

 6.5番目の表
   田中・安居・大石を選択 罫線 挿入 列(左)
   田中・山田・〜 を選択 罫線 挿入 行(下)
   安居・大八木・〜の行 大石・斉藤・〜の行も同様に 下に行を挿入
   田中・山田・佐藤・小西〜武田を選択 罫線ツールバーのセルの幅を揃える
    書式 拡張書式 囲い文字 スタイル 文字のサイズに合わせる 文字 印 OK
inserted by FC2 system